ダボダボストリートの時代

ストリートファッションは、以前はアディダスのトラックパンツやスキニーパンツなど、タイトなパンツが流行っていましたが、今はダボパンが人気。ユニクロでもだぼっとしたカーゴパンツなどが売られてきています。
そんなダボパンですが、WTAPS、NEIBORHOODなどハイセンスなドメスティックのストリートブランドでは、わたり幅の広いかっこいいパンツが揃っていますが、価格は3万以上と結構お高め。そんなあなたにオススメしたいのが軍パンです!
だぼっと感MAX❗️軍パンとは?

軍パンとは軍隊のために開発された高機能かつ耐久性抜群のパンツです。デイリーユースで用いる服好きが増加しており、スケートボードやストリートバスケなど、ストリートな場面での使い心地は抜群です!
軍パンはM65、M47、M51など、様々な種類が存在しますが、どれも渡り幅が広く、価格も古着屋さんなどで大体10000円くらいで購入できます。
軍パンがダボダボである理由
・襞(ひだ)の存在

軍パンには襞(ひだ)が入っており、この襞がシワを発生させ、餃子の法則(勝手に命名)によって丸みを帯びたシルエットが成立しているのです。
・裾部分の紐

軍パンがダボダボであるもう一つの理由は、裾部分にある紐です。これは本来、軍人が負傷をした時に、出血を止めるためについています。これを縛ることで、さらに丸みを発生させ、だぼっと切ることができるんです。
軍パンを使ったコーデ

【⬆︎運営者しんすけのコーデ】
M65持ち前の動きやすさでスケートボードにも最適◎
足元はナイキのジョーダンを合わせて、ストリート要素を融合。

革靴でコーデ全体を綺麗に締めたシンプルなコーデ。無地で少ししわのある素材感で大人カジュアルな印象に。
・女性にも人気な軍パン

タックインで脚長効果をふんだんに使ったコーデ。M51を髪色と調和させてコーデ全体をふんわりとした印象に。
まとめ

今回は軍パンのご紹介・軍パンがダボダボな秘密をご紹介しました。皆さんもお持ちのパンツでダポット感に満足していない方は、ぜひ軍パンにチャレンジしてみてください!